大腸がんと飲酒の関係

酒の飲みすぎは体に悪く、多くの症状や病気の原因になります。

酒を飲む量が多ければ多いほど大腸がんの発生率が上がるということは疫学的にも証明されており、日本のお酒を飲む人と飲まない人を調査したところ、お酒を飲む人は飲まない人に比べて大腸がんの発生率が2倍以上になっていたのです。

発生率はお酒の飲む量と比例しており、飲めば飲むほどに高くなること、そして同時に喫煙する人はさらに大腸がんの発生率が高くなっていたのです。

酒の場合は、アルコールの代謝産物であるアセトアルデヒドという物質が発がんを促すのではないかと考えられています。アセトアルデヒドは悪酔いの原因にもなっている物質のことです。

アルコールのほとんどは腸で吸収されて、そこから肝臓で代謝されアセトアルデヒドとなり、さらに水と炭酸ガスに分解されますが、その過程でアセトアルデヒドが大腸粘膜の細胞を傷つけて、大腸がんの発生を促すのではと考えられています。


またお酒には強い弱いがありますが、お酒に弱い人が飲みすぎるとさらに大腸がんの発生率を高めてしまいます。付き合いがあるとはいえ、お酒が苦手な人は気をつけてください。
そしてお酒は肝臓だけに関わる病気ではなく、大腸がんにもつながります。




          0701eurjcancer.gif



      

powered by Blogger | WordPress by Newwpthemes | Converted by BloggerTheme