大腸ポリープとは

大腸ポリープとは、大腸の粘膜から大腸の内側の内腔に向かって突き出したイボのようなもののことです。

大腸ポリープは、腫瘍性のものと非腫瘍性のものに大きく分類することが出来ます。

大腸ポリープの約8割は腫瘍性ポリープです。

腫瘍性ポリープ自体は良性なのですが、将来的にがんになってしまう可能性もありますので注意が必要です。

非腫瘍性ポリープの場合は、がんになる恐れはありません。腫瘍性ポリープは、4つのタイプに分類することができ、がんになる可能性もそれぞれ違ってきます。

表面隆起型は、大腸の粘膜から少し盛り上がっているような形をしています。

表面陥凹型は、表面隆起型とは逆に、大腸の粘膜から少しへこんでいます。

表面型のポリープは、がんになる可能性が高く、早期の治療が必要です。

真ん中がへこんでいる表面陥凹型の場合は、他臓器に転移しやすいので注意が必要です。

表面隆凹型のポリープの場合は、たとえ小さなものでも発見次第、すぐに治療することが大切です。

有茎型ノタイプは、きのこのような形状で、大腸の粘膜から盛り上がっているものです。

この有茎型の大腸ポリープは、直径1センチ以上のものは大腸がんになりやすいと言われていて、すぐに治療が必要です。5ミリ未満の大きさでは、がん化しているということはほとんどありませんので、様子をみることもあります。

無茎型のタイプは、大腸の粘膜からドーム状に盛り上がっています。この無茎型のポリープは、有茎型と比較するとがんになる可能性が高くなります。

無茎型の場合は、大きさは特に関係ありませんので、発見したらすぐに治療する必要があります。

一方、非腫瘍性のポリープは3タイプに分類することが出来ます。

一つ目は若年性ポリープで、幼児、小児の直腸に出来やすく、出血しやすいという特徴があります。

二つ目は、炎症性ポリープと言い、一般的に大腸炎が治る過程で出来るポリープです。

三つ目は、過形成性ポリープといい、加齢が原因で出来るポリープです。なので、高齢者に多くみられます。

   42-1.jpg

powered by Blogger | WordPress by Newwpthemes | Converted by BloggerTheme